top of page

 映像制作費の考え方

 映像制作の費用は制作会社によって大きく違います。制作会社によって強みや特徴、コンセプトなども違います。費用対効果を見極めて、企画にどれくらいの時間をかけ、どこに人件費を割くのか、どのような機材を使うのかということを事前に検討します。この違いが各社の見積の違いとなって表れてきます。

制作費

人件費

企画・制作スタッフ

・プロデューサー・ディレクター・制作進行​・AD・プランナー・シナリオライターなど

​技術スタッフ

​・撮影(カメラ、エンジニア​、音声、照明など)​・編集​(エディター、ミキサーなど)

専門スタッフ(車両、美術、CG、アニメーション​・音楽、メイク、スタイリストなど)

機材費

レンタル費

撮影機材(レンタル機材含む)​ カメラ・照明・音声機材・特殊撮影機材など 

編集機材​ 編集スタジオ・録音スタジオ

レンタル​ 撮影スタジオ・撮影場所のレンタル・劇場車・小道具・大道具​・

     アリ素材使用(写真・動画、CG、音楽・効果音など)・その他レンタル

出演者費

キャスティング費(コーディネイト費、リサーチ費、渉外費)

​オーディション費(会場費、コーディネイト費、渉外費、資料作成費)

出演費(ナレーター、キャスター、モデル、役者、エキストラなど出演に係る費用)

契約費(出演費の他に、Web契約料、年間使用料、契約延長料、2次使用料など)

​使用許諾費

諸経費

調査リサーチ費、シナリオハンティング費、ロケハン費、旅費交通費、お打合せ費、渉外費、会議費、通信費、運搬費、管理費など制作に​必要な経費

制作費の大半は人件費

制作費算出方法は工数計算

人件費(スタッフ別単価)・機材費(機材別単価)×拘束日数が

基本になります。

その他に出演者費、諸経費を積算して制作費が​計算されます。

制作内容に合わせて・・・

1)撮影機器、編集機器をどれだけ投入するか(機材の選定)

2)技術スタッフ・専門スタッフの技量や経験値によっても変わるので、

  どれだけの職種、人数が関わるか(スタッフの選定)

3)日数や時間がどれくらい必要になるか(工数・日数・時間の検討)

4)出演者はどうするか(役者やモデル、ナレーターなどの選定)

5)撮影場所や美術、衣装、レンタルの検討(撮影イメージの設定)

6)CG・アニメーションや編集デザインの必要性(完成イメージの設定)

7)特殊効果編集(合成編集、イメージ編集、デザイン編集)の必要性

8)諸経費の洗い出し

​・・・などを検討し見積りにします。

​制作のプロフェッショナルとして完成イメージをコントロールしていきます。こうしたクオリティーコントロールは個人や低価格専門の制作会社には難しいことです。そのため、料金だけで制作会社を決めてしまうのはリスクが高いのです。

キューシードはお打合せの上、費用対効果を勘案した提案とお見積りを致します。

bottom of page